fc2ブログ

みうら建設 スタッフブログ

日々のこと。現場や打合せ、イベントについて等書いていきたいと思います。



野いちご狩り :: 2014/05/08(Thu)

昨日のこと、ちょっとみうら建設の野いちごスポットへいってみると…

IMG_4433.jpg
おっきくなって、色づいていました!!

以前にこちらでアップしたときは、まだこのくらいでした。
IMG_4347.jpg



IMG_4435.jpg
まるんまるんでかわいいです。


IMG_4437.jpg
思わず…収穫してしまいました。

さっと洗って、事務所で食べました。
若社長は「なつかし〜」と、神崎は初野いちご収穫+試食でした。
甘くてプチプチしておいしいですね!!


神崎

************************************************

高気密・高断熱の「FPの家」に使用する「FPパネル」。
その製造現場をのぞきに行ってみませんか?

名称未設定-1


今月は、5月18日(日)
通常の工場見学+住まいと健康のセミナーがあります!
詳細は↑上の工場マーク(バナー)をクリックしてご覧下さい!


Casa de olive みうら建設/三浦建設(有)
〒839-1401
福岡県うきは市浮羽町朝田1401-3
TEL 0943-77-6065
FAX 0943-77-6695
E-mail  say-go@image.ocn.ne.jp

■みうら建設 HP http://www.miura-ya-home.jp/
■Casa de olive HP http://www.casadeolive.jp/
■FPの家 http://www.fp-group.gr.jp/


************************************************



スポンサーサイト



  1. 息抜き
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
収穫祭も間近…!? :: 2014/04/30(Wed)

世間はゴールデンウィークですね。
みうら建設、雑貨店ともに、今日も張り切って営業中です!

さて、少し前にブログに載せていた野いちご。(以前の記事はこちら→◎)
とっくに花が散って、実がふくらんできました。
IMG_4352.jpg
中にはもう赤くなっているものも!

ちょっと収穫。
IMG_4347.jpg

この野いちご、どんどんエリア拡大中のようです。
IMG_4357.jpg
野いちご畑ができるかな。

IMG_4359.jpg
雨を浴びて、鮮やかな緑。

IMG_4350.jpg
ポピーも咲き乱れて、まだまだつぼみもいっぱいです。

今日の写真は赤と緑多めでした。おわり。


神崎

************************************************

高気密・高断熱の「FPの家」に使用する「FPパネル」。
その製造現場をのぞきに行ってみませんか?

名称未設定-1


今月は、5月18日(日)
通常の工場見学+住まいと健康のセミナーがあります!
詳細は↑上の工場マーク(バナー)をクリックしてご覧下さい!


Casa de olive みうら建設/三浦建設(有)
〒839-1401
福岡県うきは市浮羽町朝田1401-3
TEL 0943-77-6065
FAX 0943-77-6695
E-mail  say-go@image.ocn.ne.jp

■みうら建設 HP http://www.miura-ya-home.jp/
■Casa de olive HP http://www.casadeolive.jp/
■FPの家 http://www.fp-group.gr.jp/


************************************************


  1. 息抜き
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
朝のさんぽ :: 2014/04/25(Fri)

今日は朝からよく陽が照って、いいお天気だったので
みうら建設周辺をさんぽしてみました。

IMG_4319.jpg
みうら家のお庭に生えているお花(名前わかりません…)。
4月に入ってから、一層もりっと元気なってきました!

IMG_4316.jpg
お庭でくつろぐペコちゃん。おなかを撫でて〜ふにゃ〜のポーズ。

IMG_4278.jpg
ポピーがよく咲いています。

IMG_4324.jpg
一輪だけ淡い色がありました。


おさんぽおわり。

神崎

************************************************

Casa de olive みうら建設の月いち雑貨店、
まいにち雑貨店になりました!!

雑貨店バナー
ほぼ毎日、10:00〜16:00の営業(不定休)です。
今後ともよろしくお願いします!!


Casa de olive みうら建設/三浦建設(有)
〒839-1401
福岡県うきは市浮羽町朝田1401-3
TEL 0943-77-6065
FAX 0943-77-6695
E-mail  say-go@image.ocn.ne.jp

■みうら建設 HP http://www.miura-ya-home.jp/
■Casa de olive HP http://www.casadeolive.jp/
■FPの家 http://www.fp-group.gr.jp/


************************************************


  1. 息抜き
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
ふらりと :: 2014/04/04(Fri)

昨日のこと。
みうら社長の奥さんに連れられて、作業場の付近にいってみると
IMG_4030.jpg
トゲがありますが、白くてかわいらしい野いちごのお花がいっぱい。
毎年どんどん増えていっているそうです。

花もかわいいけど、やっぱり実は楽しみ。
IMG_4031.jpg
これは実になる途中なのか…枯れているのか…

神崎

************************************************

クリナップのピカピカのキッチンを見に行こうー!
キッチン・バスリフォームフェアを開催します。

詳細はこちら↓をクリックしてください。
名称未設定-1

日時:4/19(土)10:00〜17:00
場所:クリナップ株式会社久留米ショールーム
    (久留米市山川神代1丁目10−23)


Casa de olive みうら建設/三浦建設(有)
〒839-1401
福岡県うきは市浮羽町朝田1401-3
TEL 0943-77-6065
FAX 0943-77-6695
E-mail  say-go@image.ocn.ne.jp

■みうら建設 HP http://www.miura-ya-home.jp/
■Casa de olive HP http://www.casadeolive.jp/
■FPの家 http://www.fp-group.gr.jp/


************************************************






  1. 息抜き
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
さんぽびより :: 2013/10/17(Thu)

前回のブログで、まだなんかぬくいやらさむいやらなんて言っていたら
あっという間に冷え冷えし始めました。気持ちも衣も追いついてませんー
体調管理にお気をつけ下さいませ…
事務所もよく冷えてるので、こんなときは陽をもとめて外へ。

$Casa de olive 三浦建設のブログ
あ、目印が出来てる…

$Casa de olive 三浦建設のブログ
田んぼもきらきら、稲刈りも始まりました。三浦米も刈り始めるそうです。

$Casa de olive 三浦建設のブログ
通りがかりにいつも気になっていたでっかいつみき。
よく見ると、色がついてる。

$Casa de olive 三浦建設のブログ

事務所前をさらさら流れる小川。
$Casa de olive 三浦建設のブログ
水の音がよく聞こえきて、仕事中とは思えませんー癒し系。
以前事務所にちっさなカニが出没した件も、この小川があるからかー!

ここに通い始めて一ヵ月半くらい経ちました。
何気なく目にする景色や身近にある旬の食べ物、自然と聞こえてくる音色とか
季節ごとに移り変わって行くのを日々感じられるのは、心地よいし
でも今までいた環境とは違いすぎて、ん??そうよ!今ここでわたし仕事してるんだわっ!!て、
ふと、はっとすることもしばしばです。いまだ毎日ハイキングピクニックみたい。

物陰でカサコソしてる正体がGさんじゃなくカニっていうのも和みポイント高いです。
さ、陽でちょっと温度もどったから仕事じゃ!

神崎

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Casa de olive みうら建設/三浦建設(有)

http://www.miura-ya-home.jp/

〒839-1401

福岡県うきは市浮羽町朝田1401-3

TEL 0943-77-6065

FAX 0943-77-6695

E-mail  say-go@image.ocn.ne.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



  1. 息抜き
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ